水上アキトです。WordPressもブログと同じようにtwitterと連携させることで
アクセスの回転やサイトの装飾に一役買ってくれます。
プラグイン不要なので余計な負荷をかけることもなく、至ってシンプルです。
現在、私もこれで作ったものをサイドバーに貼り付けてます。
twitterで廃止にされていた
2018年4月頃に、こんなメールが来てて
twitterのタイムラインを表示するウィジェットが使えなくなっていたと話題になりました。
以前までは自分のtwitter管理画面から作れていたのができなくなったのです。
実際にtwitterで『設定とプライバシー』を見ても、
左メニューに『ウィジェット』の文字はありますが新規作成できなくなってます。
【埋め込みタイムラインをtwitter.comのアカウント設定で管理することは
できなくなりました。今後はpublish.twitter.comで埋め込みコンテンツを設定してください】
と出ていますね。
ということで、publish.twitter.comなるものを見ていき、
手順通りやっていけば新しいウィジェットの作成もできるということです。
Twitterアカウントにログイン
まず始める前にパソコンでログインして
Twitterアカウントを有効にしておきましょう。
publish.twitter.comでアカウント入力する
先ほど出ていたpublish.twitter.comを開くと下記画面が出てきます。
⇒ https://publish.twitter.com/#
『What would you like to embed?』は、『何を埋め込みたいですか?』という意味です。
このスペースに下記を入力します。
https://twitter.com/●●●
この●●●には、あなたのアカウント名を入力します。
私のアカウントで言うと、
となります。この赤線部分をあなたのtwitterアカウント名に変更して入力します。
タイムライン表示するためのコード作成
アカウント名を入力すると、この画面が出てきますね。
ここで左側を選べばタイムラインが出せますが、
デフォルトのままだと縦長になりすぎて気になる人は
『set customization options.』をクリックして調整しましょう。
私の場合だと、twitter記事が2つ見られるくらいにしているので
高さ600、幅300くらいで設定しています。
設定完了したら『Update』をクリックします。
『Copy Code』をクリックすればコードがコピーできます。
一度メモ帳などに貼ってみましょう。
フォローボタンのコード作成
フォローボタンも同じ要領でコードが作れます。
最初の画面で、右側を選べばフォローボタン作成に進みます。
このポップアップが出てくるので、『Follow Button』をクリックすると、
またサイズ変更ができる『set customization options.』が出てきます。
フォローボタンのアカウント名を隠すか表示するか、ボタンを大きくするかもできますが
それよりも日本語表記には設定しておきましょう。
こちらも『Update』で設定完了にして、先ほどと同じようにコードをコピーします。
WordPressのウィジェットで貼付け
WordPress管理画面から『外観』⇒『ウィジェット』と進み、
『利用できるウィジェット』から『テキスト』を選んで
サイドバーにマウスで運んできます。
『テキスト』を開いたら、先ほどコピーしてきたコードを貼付けます。
このようにサイドバーに表示されるようになれば成功です。
今の人生、今の職場は充実してますか?

人生を心から楽しむには、生活の80%の時間を費やしている仕事が充実できてないと困難ですよね。 給料を上げる、残業が無い職場、ホワイト企業、を望む方は最新の求人情報をチェックするのをオススメしています。 (ご利用は全て無料です。)
レバテックキャリア(高年収&安定にこだわるなら)

運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
種類 | 若者向け就職エージェント |
年齢 | 20~39歳 男女 |
職歴 | IT経験者 |
対象地域 | 関東地方、関西地方 |
費用 | 無料 |
特徴 | 条件の交渉代行、経歴書の添削、模擬面談、社風や採用ポイントなど、 さらに高みを目指したい人のためのフルサポート体制が整っている。 |
レバテックキャリアは、ITエンジニアやクリエイターとして若いうちから稼いでいきたい人に選ばれている人気エージェントです。
紹介先はYahoo、DMM、バンダイ、ガンホーなど国内の大手IT企業も多数!
これまで10万人以上を内定に繋げてきた実績とノウハウは使ってみた人にしか分かりませんよ。
IT/Webエンジニアの転職
【レバテックキャリア】はこちら

東京しごとセンター(30代から正社員を目指すなら)

運営会社 | 東京都営 |
---|---|
種類 | ミドルコーナー |
年齢 | 30~44歳 男女 |
職歴 | 正社員未経験でもOK |
対象地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、山梨 |
費用 | 無料 |
特徴 | 自分に合った仕事を見つけたい、面接が苦手、未経験が不安、 など20代で大きな自信を持てなかった人でも 安定企業での正社員雇用を希望している方のための無料サービス。 |
東京しごとセンターは東京都が運営している職業紹介所です。
スタッフが求人企業に足を運んで実際に見て判断されていますし、
集団で合同説明会や専用ブースでの企業面接もあるので、書類選考なしで進むことも可能です。
また、1日5000円がもらえる就活支援金制度も多くの人が利用しています。
30代からの正社員就職応援プロジェクト
【東京しごとセンター】はこちらから

マイナビエージェント(信頼性の高い求人ブランド)

運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
種類 | 若者向け就職エージェント |
年齢 | 20~39歳 男女 |
職歴 | 正社員の転職向け |
対象地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫 |
費用 | 無料 |
特徴 | IT業界、金融業界、不動産業界、製造メーカーなど これまでの経験を活かしたキャリアアップに適している。 大手企業の求人が多く目立つのはマイナビブランドによるものか。 |
マイナビエージェントは、専門のアドバイザーが全面サポートしてくれます。
各々が大企業にもパイプを持つため採用者の傾向を熟知し、
非公開求人が基本スタイルなのでライバルと競わずに内定まで進みやすいのです。
また、求人応募や面接スケジュールなど全て代行してもらえるので忙しい人でも使いやすいと評判です。
関東関西・首都圏の求人多数。
マイナビの人材紹介サービス
【マイナビエージェント】はこちら

Tech Boost(最新のITスキルを学べる)

運営会社 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
種類 | プログラミングスクール |
年齢 | 18~39歳 男女 |
職歴 | ほとんどが未経験 |
対象地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
費用 | カウンセリングは無料 |
特徴 | AIやIoT、ブロックチェーンなど これからのIT業界で必須となる最先端技術を学べる。 卒業後に勤める会社まで紹介を受けられる。 |
Tech Boostは、全くの未経験からでも即戦力になれるITスキルを学べるスクールです。
普通はIT企業に就職しても開発経験が無ければお荷物になりがちですが、3か月の集中講座で
Ruby、Ruby on Rails、PHP/Laravel、データベースなどトレンドのIT技術を習得できます。
また、学習だけして終わりではなく、就職先の紹介まで受けられるのは大きな特徴です。
AIやIoT、ブロックチェーンなどを学べる
【Tech Boost】はこちら

TokyoDive(上京したい人に仕事と部屋を同時提供)

運営会社 | 株式会社ダイブ |
---|---|
種類 | 上京支援サービス |
年齢 | 18歳以上 男女 |
職歴 | 不問 |
対象地域 | 全国から東京へ |
費用 | 案件による |
特徴 | 地方から東京生活を始めるために必要になる 仕事と部屋探しを代行してくれる。 3ヵ月だけの体験上京もあり。 仕事は未経験歓迎な職種も多数。 |
TokyoDiveは、地方から東京に出ていきたい人のために仕事と部屋をセットで提供してくれるサービスです。
通常は、地方在住だと東京で仕事を探すにしても面接にも交通費が掛かり、
部屋を探すだけでも多すぎて迷い、それらを自力で同時に行うのはかなりの労力です。
しかし、TokyoDiveなら先に部屋が決まるので仕事先の面接にも簡単に行けます。
スキル無しでも未経験で気軽に始められる職種も多く、
部屋はワンルームから無料で住めるシェアハウスもあり、
そのままずっと何年も東京で暮らしている人もたくさんいます。
田舎にいながら東京の仕事と部屋が見つかる
【TokyoDive(トーキョーダイブ)】はこちら

コメント