3000万円稼いだ人間によるWordPressのSEO対策を解説

SEO対策

水上アキラです。WordPressを作ったばかりではアクセスも少なくてSEO対策も
色々ありすぎて何をすれば良いのか分からないと言った声をいただきました。

確かにGoogle検索流入だけではWordPress構築当初はアクセス0も珍しくないですが、
私はそれでも1か月目に1万PV出せるブログも幾つか作ってきました。

 

プラグインの『All in One SEO』とかを使えばいいって聞いたけど!?、
などというのは的外れな話です。そういうことでは無いんです。

こういうプラグインは基礎中の基礎なだけであり、
誰でもできてしまうことなので差別化には遠く及ばない話です。

 

そういうことではなく、具体的に何をしてアクセスアップできたのか書いてまとめいきます。

 

アクセスが少ない原因

独自ドメインと新規サーバで作られたWordPressブログは
現実世界で言えば陸の孤島状態です。

誰も存在を知りません。

なので、近くの町に電線をつないでもらったり、郵便配達網を敷いたり、
水道管を引っ張ってきたり、道路を作ったり、アンテナを買ってくるなど、
『繋がり』を作らないと存在を認めてもらえませんよね。

 

この『繋がり』がインターネットでは『リンク』を意味します。

 

そして、あちこちからリンクがされているのは良いサイトである、
というのはGoogleも認めている有名な話です。

それに、リンクが少ないというのは、人の目に触れる機会がどうしても減ります。

露出機会を増やさないことにはアクセスも増えません。

 

自分のブログのアクセスが少ない = リンクされてる場所も個数も少ないから

と言えます。

 

概念としては『有益なサイトほど人に紹介されやすいからリンクも増えていく』、
ということになります。

 

WordPress構築当初はリンクの数も0です。

全くどこの誰からも発見されないままではせっかくブログで良い話を書いても
見てもらいようがありませんね。

これはGoogleからしても同様で、WordPressで新規に生まれたブログは
クローラーにすら発見されていない段階で
検索エンジンに登録もされてない(インデックスされてない)状態では
人の目に触れることは全くありません。

 

自然に被リンクが増えるのも時間が掛かります。

そこで1か月目のSEO対策が次です。

 

開設1ヵ月目の自作自演

自動車のエンジンのように、WordPressも初動こそ動きが重いものですが
ここを乗り越えればあとは軌道に乗っていきやすいです。

最初は、あちこちにリンクを植え付けるところから始めていきます。

 

リンクを増やすのは自作自演でやっていきます。

自分のWordPressの分身を作っていくイメージです。

生まれたてのWordPressブログは誰も存在を知らないので
自分の行動でもあちこちに露出していくしかありません。

 

  • はてなブックマーク
  • twitter
  • Facebookページ
  • NAVERまとめ
  • 予備:ブログランキング

 

この辺は当たり前のようにリンクを増やす先として使っていきます。

自分でアカウントを取っていき、あたかも他人が勧めているように
WordPressブログのリンクを貼っていきます。

 

はてなブックマークは、短期間で3つのブックマークが付くと注目に載るので
さらに読者が付いてくるキッカケに使えます。

ブックマークサービスは楽天など他にも幾つかあるのでチェックしましょう。

 

twitterなどSNSでは『nofollwタグ』によってSEO対策は意味ないと言う人もいますが
育てられたtwitterなら何のブログでもアクセスを見込めるようになります。

属性を合わせる必要性も無くなるので、
1つはtwitterアカウントを育てておいたほうがいいです。

 

NAVERまとめも極度な自作自演はアカウント削除となってしまうので
プロフィール欄に入れることで、まとめページを辿って来てくれる人を誘導します。

 

ブログランキングは現在では賛否両論です。

ある程度アクセスが入ってくる頃にバナーを見せているとダサいという人もいます。

しかし、初月のアクセス0が続く時期には
ダサいという人すらもいないのでやっておきます。

 

この辺はいずれも設定するだけなら1日で済むレベルばかりですし、
幾つもWordPressを立ち上げるようになればアカウントを持っておけば
露出機会を増やす入口にはなります。

 

リンクを貼る方法

なお、自分でリンクを貼るときはHTMLタグを書いてURLを埋め込みます。

 

<a href=”ここにURL” target=”_blank”>ここにアンカーテキスト</a>

 

<a href></a> ⇒ リンクを貼るときのHTMLタグです

target=”_blank” ⇒ 別ウィンドウで開きます

これをコピーして保存しておきましょう。

 

無料ブログをサテライトにする

アメブロ、はてなブログ、など無料ブログを自分のWordPressの紹介媒体に使います。

サテライト(衛星)としてWordPressブログのサブ扱いになります。

地球に対して周りで回る小さな惑星たちのイメージです。

 

無料ブログはトップドメインの運用歴が長く、Googleから信用も高いので
アカウント取得して数記事も書けばGoogle登録もされやすく、
そこに自分の生まれたてのWordPressサイトを載せると見てもらいやすいです。

 

トレンドブログを書くとアクセスはすぐ集まりやすいので、
リンクを貼ることで本ブログにも誘導できます。

サテライトに使う場合は、それ自体で稼ぐことはせず誘導に集中させます。

トレンドアフィリエイトを始める方法を解説
初心者さんがトレンドアフィリエイトを始める方法を詳しく解説しています。

 

 

それに加えてそれぞれのブログ内でのアクセスも見込めるので
WordPressブログの属性に合わせた内容で書いていくと
同じ人がアクセスしやすくもなります。

ワードプレスと無料ブログの違いとは(アフィリエイト講座)
アフィリエイトで使われるワードプレスと無料ブログは何が違うのか基本から解説しています。

 

 

ちなみに、WordPressブログに比べると1記事ごとの真剣度は下がるので、
私は外注さんにお願いして書いてもらってます。

無料ブログだけなら100個くらい持ってます。

 

内部リンクも考える

リンクには、テキストリンクと画像リンクがあります。

元々、WordPressが優れているのは内部リンクが自動で組まれることがあります。

内部リンクとは、カテゴリーや関連記事表示や最近の投稿など
1つのページに別ページへのリンクもさせていることです。

 

これによってアクセスしてきた1人のユニークユーザが
関連した他のページにも流れやすいので、ページビューの増加に繋がります。

ブログ単位で見たときの滞在時間も増えます。

 

また、1つの記事の中にも関連する別ページへのリンクを貼っておくと
自分のサイト内をグルグル回ってもらえるキッカケにできます。

 

2018年Googleガイドライン禁止条項

Googleが禁止しているものがあります。

これをするとサイトの評価が下がり、ペナルティを受けて検索圏外にもなることは
多くが何年も前から同じことが言われてます。

コンテンツの自動作成

楽に簡単な文章作成ツールで作った記事ではないかを見られています。

私は情報商材を幾つも見てくると、
今までに何個か思い当たるツールもありました。

でも、最近のGoogleはそんなので作られた文章なのかどうかも見破ってきます。

 

オリジナルコンテンツが無い

あれもこれもパクリだらけのサイトにはオリジナリティがありません。

そのブログにしか無いコンテンツを持たないと
人の目にもGoogleにも二番煎じと思われかねません。

差別化を図る意味でも何かしらの工夫が必要です。

 

不正なリダイレクト

リダイレクトとは、本来のURLとは異なるページに移動することを指します。

httpのサイトからSSL化されたhttpsに作り直したときは
httpからも見られるようにアクセスを促す仕組みにもなり、
それ自体は悪いことではないのですが、
『不正』に使うことをGoogleは許していないということです。

 

Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
スパムに関するポリシーには、ページまたはサイト全体の掲載順位が下がったり、Google 検索から完全に除外されたりする原因となる動作や手法が詳しく記載されています。

 

隠しリンク

人間が見ると何もないように見えるけど、Googleにはリンクを認識されることです。

これにより特定キーワードに集中してアンカーテキストを生成することができ、
Googleはこれを評価しておらず、検索圏外に飛ばされるほどのペナルティもあります。

 

隠しテキスト

背景色と同じテキスト色にすると、人間の目では認識できないけどGoogleには分かります。

また、極小文字にしたり画像で隠してしまうのも当てはまります。

 

隠しリンクと同様で、やはり特定キーワードを集中してページ内に出せるものの
Googleにバレたときの評価は最低となり、ペナルティのリスクがあります。

 

無断複製

これも少しネットに詳しい人なら誰でも当たり前の認識ですが、
他からの無断転載サイトはNGです。

動画、文章、コンテンツ、などコピーする行為は著作権侵害にもなり、
勝訴できる要素は1つもありません。

Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
スパムに関するポリシーには、ページまたはサイト全体の掲載順位が下がったり、Google 検索から完全に除外されたりする原因となる動作や手法が詳しく記載されています。

 

フィッシング

言うまでもなく、詐欺行為はダメです。

不特定多数のクレジットカード情報を盗み取ったり、
パスワードを入力させて盗むなど、閲覧者に被害を及ぼすサイトはNGです。

 

クローキング

アクセスした人にはAというページ、GoogleにはBというページを見せるような行為です。

例えば、Aを無断転載サイト、Bをファッションサイト、にすることで
Googleからの評価を上げる目的です。

当然、悪意があるサイトと判断されればペナルティ対象です。

 

Spam Policies for Google Web Search | Google Search Central  |  Documentation  |  Google for Developers
The spam policies detail the behaviors and tactics that can lead to a page or an entire site being ranked lower or completely omitted from Google Search.

 

お金でアクセスを買う

SEO対策ではないのですが、
『Google検索1位にできるなら金に糸目は付けない』という人なら
リスティング広告に出すのも手です。

これは別に悪いことではなく、Googleの本来の目的はネット広告なわけですから。

 

特定キーワードで1位を取れば、アクセスは物凄く集まります。

 

ただ、これだと相応の即時収入になる必要があり、
『お金をかけずに稼ぐ』という私の論理からは掛け離れます。

PPCは、当然クリックされればされるほどにお金は出ていくので
収益化を先に準備してないと、一時的にアクセスを集めただけで終わってしまい
Googleの評価が高まるとも言い切れずドブに捨てるケースもあり得ます。

PPCアフィリエイトで稼げないまま爆死した話
最終的にマイナスで終わったPPCアフィリエイトについて詳しく解説しています。

 

まとめ

WordPressの開設当初にアクセスを流す方法は幾らでもあるということです。

ここに書いたのが全てではありません。

 

それでも自然にアクセスを増やす手段にはなってますし、
時期がくればGoogle検索でもアクセスされてくるようになるので
少しでもアナリティクスの数字を上げたいという人は試していくと良いでしょう。

 

 

コメント