資格やスキルは必要がない! 金持ち達が実行していた3つの要素とは

マーケティング

水上アキラです。仕事関係の資格と言うと『電気工事士』やら『栄養士』やら『気象予報士』など様々なものがありますが、それを取ったから金持ちになったなんて人はほぼ皆無です。

また、スキルと言うとプログラマーなら『多種の言語に精通』とか転職の履歴書に書く特技や経験と同じように『ワードやエクセルが使えます』みたいな類で優れているように見えるかもしれませんが、これもまたそれがあるから金持ちになった人なんてまず無いですよね。

 

それらがあることで優位になるのは、

日々を生きられる程度の僅かな賃金をなんとか頂く程度

です。

 

資格があるから採用してもらえたと喜んで会社に入社している時点でお金持ちになれる機会は失ってますし、資格手当がもらえると言っても5000円とか2万円とかです。

他人が経営する会社が大きくなるための労働力でしかなく、必要なくなったら切られますし、経営陣から見れば少しでもあなたの給料を少なくしたいと思っているくらいです。

 

あなたがその会社で大活躍したところで、それが当たり前なので給料が爆上げすることもまずありません。

※ここまで読んで『それは間違っている』と思った人は、このままページを閉じてください。

 

 

世の中のお金持ちを見てください。

誰1人として、資格やスキルがあったから金持ちになったわけではありません。

つまり、あなたが金持ちになるためには、資格やスキルなんて要らないんです。

では、世の中の金持ちたちが稼げる人になれた要素を3つ挙げます。

 

 

金持ち達が実行していた要素1つ目

【モデリング(真似)すること】

中には世の中に全くないところから発明する天才や偉人もいて、
その人たちは超S級の人間離れした人たちなので、誰も叶うわけはありませんが、
それでも負けないほど金持ちな人はあちこちにいます。

 

この人たちはなぜ金持ちなのかと言うと、モデリング(真似)したからです。

すでに存在している金持ちと似たようなことをしたから金持ちになれたんです。

 

極端な例で言えば、全国に何万件もあるコンビニエンスストア。

コンビニを発明したのは世界で1人だけですが、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど幾つもの会社がありますよね。

少なくとも最初に作られた以外の2社は、モデリングしただけです。

 

今ではどこも似たり寄ったりで、違いを見つけるほうが難しいほどに同じような商品群を店の中に置いているのに営業されているのは、どれも儲かっているからです

 

というか、日本の上場企業の幾つかを見てれば同じような事業をしている会社はいっぱい出てきます。

いずれも一番最初に発明した人は数えるほどです。

他の数十万人がその業界で真似して、それぞれの会社にぶら下がって一生終えます。

経営陣は他社の真似をしているだけなのに長いこと年収5000万円以上もらえてますよね。

 

同じようなことが銀行、携帯会社、ファミレスでも言えますね。

飲料メーカーだって自社オリジナルと言っても、作っているものはビール、お茶、水、です。

真似して少し素材を変えてオリジナル商品にしてます。

もうそんな会社だらけで日本の経済は動いてます。

戦後に何も無かったんですから、発明どころではなくて、儲かってる会社を真似するしかお金を稼ぐ方法がないほどでしたが、それが未だに残って大きくなってたりします。

 

 

スケールは大きな話でしたが、これは個人事業のスモールビジネスでも同じように当てはめれば良いんです。稼いでる人の真似をすれば稼げるということです。

この理論で言えば、『友達の電気工事士や栄養士が稼いでいるから自分も資格を取ろう!』なんて浅い考えは思わなくなります。

 

 

親が普通に大学を出て、普通の会社に勤めて、普通の給料をもらうだけの人生を真似すれば、あなたも同じようになるだけです。

 

 

凡人です。

 

 

それで満足な人は、それで一生を終えます。

自営業ならともかく、雇われてる人を真似しても同じような賃金しかもらえず、定年になってから『何でこんなに年金が少ないんだ!?』『何でこんなにお金が無いんだ!?』と現実を知ることになるだけです。

少子化はどんどん加速するので、年金なんてビックリするほど少ないです。

間違いなく『老人だらけの日本』ではなく『貧乏な老人だらけの日本』になってます。

 

つまり、あなたが発明家の道を進むことはせず、
それでも並み以上に稼げる金持ちになるには、
稼いでいる個人事業主を真似するしか手段が無いということです。

 

 

金持ち達が実行していた要素2つ目

【行動力を持つこと】

モデリングできるものを見つけたら、次は行動に移すことです。

『あぁ、よく言われてることだな』と納得して終わってる人が90%以上いると言われてます。

ほとんどの人は行動に起こしません。

だから行動して、やり方を真似した人だけが稼げるのは道理です。

動くのが怖いと思ってる人は、そのまま平凡に一生を終えてください。

 

アイデアを考えるだけの人も、行動に起こさないのなら平凡な人と変わりません。

考えるだけなら誰だってできます。

行動に起こした人たちによって世界は変えられているんです。

 

 

行動しない理由はこうです。

  • 行動しない言い訳を考えている
  • 面倒くさい
  • 誰かやれば良い
  • 忙しい
  • そのうちやろうと思ってる
  • 安定を捨てたくない
  • 遊びたい

などなど、稼げなくてもやらないほうが楽だからです。

平凡な人は楽なほうばかり優先します。

平凡な人を真似しても、平凡な人で終わります。絶対に金持ちにはなれません。

 

 

たとえ学歴が低くても、学生時代にクラスでドベだった人でも、行動はできるはずです。

むしろ、賢い人ほどリスクを考えるばかりになって、行動しようとはしないものです。

 

ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズも大学中退なので、学歴としては『高卒』です。

本田、オムロン、ヤマハ、など大企業でも創業者は『高卒』なんて珍しくありません。

彼らが金持ちになったのは結果であり、最初はそんなことよりも日銭を稼ぐための小さな行動があったおかげでヒントを得て、気が付いたら世界的企業になっていただけです。

下手に裕福だったり、優秀だと、ハングリー精神なんて付きませんしね。

 

 

行動力については別のページでも詳しく解説しています。

行動力のない人が高めるための方法とは?
成功するために必要な行動力についてまとめています。

 

金持ち達が実行していた要素3つ目

【好きなことを仕事にすること】

モデリングできるものを見つけて、行動力に移せるようになるには、それが自分の好きなことであることが大前提です。

たとえ真似できる方法が理解できても、やっててつまらないことを仕事に選ぶと地獄です。

 

世の中の大半の人は会社に勤めていて、その仕事で悩みます。

その悩みの多くは、

  • 仕事が難しい
  • 1つのミスが他人も巻き込む
  • 自分のせいで他人が誤って自己嫌悪
  • 上司や部下との関係
  • サービス残業
  • 休日出勤
  • 何かを犠牲にしないと出世できない
  • 他にやりたいことがない
  • 女性なら結婚や出産に伴う環境の変化
  • 給料も安い

ですね。こんな状況になってからもイヤイヤながら会社勤めを続けます。

理由は、それでしかお金を稼ぐ方法が無いからです。

 

 

その半強制的に縛られている環境のせいで、仕事が行き詰まると人間関係のせいにしたり、余計なことを考える時間が増えるせいで無駄な残業が増えたり、うつ病になったり、まぁ大変です。

 

 

これが好きなことで仕事にしているのであれば全然苦になりません。

自分が好きなことだからと納得できるので人のせいにせず、残業という概念にならず、うつ病になるヒマすらなく何時間も何十時間も没頭します。

やってて楽しいからです。

さらに独立している人なら、退屈なルーチンワークもなく、邪魔者もいなくて、幾らでもやってていたいほどに毎日に変化を持つこともできます。

 

 

昔のようにイヤイヤでも会社にしがみつく必要はなくなっているのは分かりますよね。

現代は好きなことで仕事をしている人もまた沢山増えている時代です。

 

『アリが好きすぎて、海外のアリの紹介や販売をする傍らで、ネットショップでオリジナルのアリの巣を2万円で売って2000個売り上げたアリマニア』

 

『腕時計が好きすぎて半年かけて作った腕時計が評価されて500万円で売れた時計職人』

 

『趣味の模型作りが転じて、完成品を買いたい人に製作代行で料金を受取っている趣味人』

 

『ピアノが好きで音大は出ても同級生たちが音楽の道で食べていけるのは一握りだったから、インターネットで上達する方法を発信して、一部の人に教材やコーチをすることで100万円くらい稼ぐ人』

 

『ネイリストで独立して、インターネットで自分のやり方や生き様を発信してお客さんに来てもらうことができるようになってから広告費がいらなくなった人』

 

『絵を描くのが好きでココナラやnote。さらにはブログ発信で企業からのオファーを直接もらうことでも稼ぐイラストレーター』

 

などなど幾らでも出てきます。

この人たちはみな自分の好きなことを一生の仕事にしようとしています。

稼いでいる人はさらに寝る時間も削るでしょうし、休みたいときは何日も休んで好きなときにリラックスしているわけです。

これこそ人生を謳歌しているという気がしてきませんか?

コメント